TOP > 糸魚川市 > 仕事も子育ても、思い通りにいかない人生を最大限楽しむ「キャリアステージいといがわ」鷲沢 聖子(わしざわ せいこ)さんの私らしい働き方

仕事も子育ても、思い通りにいかない人生を最大限楽しむ「キャリアステージいといがわ」鷲沢 聖子(わしざわ せいこ)さんの私らしい働き方

2024年2月2日

  • #地域ワーカーインタビュー
  • #地域共創WORK SHARE PROJECT

「移住や子育て中など与えられた環境の中で、どうしたらやりがいと満足感を持って生きられるか。自分らしく暮らしを豊かにしていけるか。同じ悩みや希望を抱く女性たちに刺激を受けながら楽しく働けています」

ここ糸魚川に、自分の人生を最大限楽しもうと、新しい環境にも臆せずチャレンジし続ける一人の女性がいます。『一般社団法人キャリアステージいといがわ』のワーカーとして働く鷲沢 聖子さんです。

『一般社団法人キャリアステージいといがわ』とは、新潟県の最西端に位置する糸魚川市(いといがわし)に誕生した行政支援型の団体です。多様な働き方の推進事業として、子育てや家族の介護など、何らかの事情により働きたくても働けない女性に向けてワーカー育成と就労環境の整備を行っています。

「働きたくても働けない。そんなもどかしい時期を経て『キャリアステージいといがわ』に出会えたことで、自分の可能性が大きく開けました。やりたことは、まだまだたくさんあります!」

千葉県から移住し、今では糸魚川でしか叶えられない夢に向かってパワフルに走り続ける鷲沢さん。「自分らしい働き方」を見つけるまでに、どのような歩みがあったのでしょう。

娘のために看護師になる。仕事と子育てに駆け抜けた20代

もともと千葉県出身の鷲沢さん。勤めていた企業で経理として働き、旦那さんと出会って結婚。その後子どもを授かったことが、鷲沢さんの人生にとって一つ目の大きなターニングポイントだったと言います。

「生まれてきた娘が病気を患っていたんです。すぐに子ども病院に運ばれました。『もし、私の手の中で娘が……』最悪の事態を想像し、娘が少しでも健康で元気に育つよう直接的に力になりたいと、看護師になることを決意しました。家事・育児・仕事を両立させながら勉強し、資格取得のための学費も家計に負担をかけず自分で捻出しました。こんなに強い意志が芽生えたのは初めてでした。

そうして看護師としてのキャリアをスタートさせ、私生活では二人の子どもに恵まれた鷲沢さん。忙しい中でも仕事と家庭を両立させ、楽しく働いていたと当時を振り返ります。

「共働きで二人ともフルタイムで働いていました。関東圏だったこともあり、託児所やベビーシッターといったサービスが充実していたので子育てとの両立に困ることはありませんでしたね。看護師の勤務形態も多様だったので、子どもの体調や成長に合わせて柔軟な働き方ができていました」

何より看護師の仕事にやりがいを感じていた、と続けます。

「仕事は楽しかったですね!自分で選んだ道ですから。子どもとの時間は、もちろん大切。でもそれと同じくらい仕事も人にとって大切な時間だと思うんです。経済的な面もそうですが、やはり“つながり”ですよね。人や社会とのつながりを感じたり、感謝をされたり、キャリアアップに向け努力をしたり。人として成長できる。人生が豊かになる。男女関係なく、仕事が人生に与える影響は大きいと思いますね」

糸魚川で働く選択肢の狭さを痛感。子育ての場づくりに挑戦

その後、糸魚川での暮らしが始まったきっかけを聞くと「夫の実家が糸魚川で、農家を営んでいるんです。それで移住してきたんですよ」と、経緯を話してくれた鷲沢さん。

慣れ親しんだ関東での暮らし、仕事と家事・育児とのバランスが取れていたライフスタイルから離れることに抵抗はなかったのでしょうか。

「新しい環境に飛び込むのは大好きなので、夫から実家に帰らないかと相談されたときはあまり抵抗はありませんでしたね。でも実際に暮らしてみると、戸惑うことばかりでした。スーパーに行っても売っている食材がちがったり。魚の食べ方がわからなかったり。日照時間が少なくて冬は特に気持ちが塞(ふさ)ぎがちに。雪がたくさん降る生活も最初は大変でした。病院の選択肢も少なくて、子どものために隣の市や県外まで通院することもありましたね」 その中でも一番のギャップは「働き方」だったと言います。

「看護師の仕事がなかなか見つかりませんでした。勤務形態も選べない、託児所やベビーシッターのサービスもない。そうした中で、当時三人目に恵まれ、まだ小さい子どもがいた私にとって働ける場所はありませんでした」

関東との給与面での差も感じ、看護師として働くことを断念。それでも自分がイキイキと過ごすための道を自分の手で切り拓いていきます。

「経済的にも収入は得たかったので、経理の経験を活かして夫の実家の農家を手伝うことに。在宅でできるので育児に困ることはありませんでした。一方で、自分の楽しみも大切にしたい。人や社会とのつながりも持ちたい。そう思い、地域で移住してきた親同士がつながれる子育てコミュニティをつくることにしたんです」

「話を聞くと、みんな孤独感や寂しさを感じていたんですよね。慣れない土地での暮らし。思うように働けないもどかしさ。一人では抱え切れない葛藤も、誰かに話すだけで気持ちが楽になることってあるじゃないですか。コミュニティで集まっては、動物園に行ったり公園で遊んだり。生活にまつわる情報交換もしました。それこそ、地元のスーパーのこと、病院のこと、困っていた魚の食べ方も共有したりして(笑)」

「いつまでもシクシクしてても仕方ないですしね!」とパッと明るく笑い飛ばす鷲沢さん。限りある環境の中で、どうしたら楽しめるか。ないものは自分でつくる。前向きな気持ちで周りを巻き込みながら、糸魚川での自分の居場所を少しずつ形にしていきました。

子育てを通じて人とのつながりが持てた一方で「働きたくても働けない」もどかしさは、ずっと抱えていたと言います。

「たまたま子育てコミュニティをつくって、居場所ができた。それはすごく良かったなと思う一方で、もっと選択肢が増えてほしいなと感じます。子育てだけでなく、仕事も、やりたいことも。暮らすってそういうことですよね。地域社会とつながって、自分らしい時間が持てて。やっとその土地での暮らしが楽しくなる。同じように孤独を感じる女性をたくさん見てきたので、切に感じますね」

「キャリアステージいといがわ」との出会いは人生のチャンス!

子育てもひと段落し、そろそろ自分のことを始めようか。そう思っていた矢先のこと。 鷲沢さんの身体にがんが見つかりました。鷲沢さん曰く「人生における二つ目のターニングポイント」だったと言います。

「がんになったことで、これまでの人生、これからの生き方と向き合いました。そのとき『せっかく糸魚川に来たのに、何もやりたいことやってない!本当はこれも、あれもやりたかった!』と次々、やりたいことが浮かんだんですよね。死ぬまでにやりたいことリストもつくりました」

悔いのないように生きたい。その想いは、子どもたちへの愛情で満ちていました。

「息子が、農家を継ぎたいと言ってくれているんです。でもうちは小さな農家なので専業で食べていくには難しい。かといって兼業で働けるような仕事を見つけるのも容易ではありません。そう思ったとき、私にできることはまだまだある、と気持ちが定まりました。これからの人生をかけて『子どもたちが安心して糸魚川に戻ってこられるような、農家としてチャレンジがしやすくなるような土台をつくろう』と」

残りの人生をかける────。その言葉通り、鷲沢さんはどんどん新しいことに挑戦していきます。

「それから農作業を手伝ったり、ポップアップの出店計画や営業、ロゴやチラシ制作、ホームページのデザインも始めました。将来的には自分でホームページを動かせるようになりたかったんです」

どんどんアクティブに挑戦し、エンジンがかかり始めたときのこと。友人から『キャリアステージいといがわ』で経理を募集していると誘われました。

「最初は、経理か……どうしようかな。と思ったんです。そのため面接では自分のやりたいことを正直にお伝えしました。すると『デザインやSNS発信にまつわる仕事もくるかもしれない。そういう研修もあるし、スキルアップにつながるかもよ』と言っていただいて。これはチャンスだ、と思いました。頭の中でチャンス!チャンス!と鳴り響いてましたね(笑)。その場で『やります!』と即答でした」

自分のやりたいことと紐付けて、農業との二足のわらじで
『キャリアステージいといがわ』でも働くことを決めた鷲沢さん。
実際に働いてみて、どのような暮らしの変化があったのでしょうか。

「こんなふうに生きたい、という希望が叶いました。時間にしばられずシフトも柔軟なので、やりたいことが全部できています。農業が忙しい田植えや稲刈りのシーズンは2ヶ月まるっとお休みをいただいたり。逆に『キャリアステージいといがわ』で業務が立て込む時期は、多めにシフトを入れてもらったり。土日の子どもの習い事の時間を有効活用したり、県内外のポップアップにも無理のないスケジュールで出店できたり。時間を組み合わせながら働くことが可能になったことで、自分のやりたいことの可能性と行動範囲がぐんっと広がりました」

「それにちょうど『キャリアステージいといがわ』でデザインツールの使い方やSNS運用の研修があって、お米の発信に有効だなと積極的に参加しました。ここでやり方を教えてもらってなければ、スタートはもう少し遅かったかもしれないですね」

嬉しそうに近況を話してくれる鷲沢さん。
『キャリアステージいといがわ』で働き始めてから人生においても良い影響があったと続けます。

「上の世代の女性とも仲良くなり、交流が持てたことも嬉しいです。ちょうど更年期にさしかかる時期でもあったので、心と身体の変化を相談できるのはありがたいですね。年齢を重ねてもイキイキしている先輩の姿を見ながら、人生の楽しみ方を教わりました」

「あと、私が農業と兼業しているのと同じように、別の仕事と掛け持ちで働いているワーカーさんも多いんですよ。英語の先生、バレエの先生、保育士さん、マクラメやシーグラスでアクセサリーを作ったり糸魚川の石ころでアートをつくるクラフト作家さんもたくさんいます。みなさん何かしらのプロフェッショナルを持っているんです。いろんな生き方があるんだなと知れると、選択肢も広がります。人として尊敬する同僚に囲まれて働ける環境に、いつも刺激を受けていますね」

ここに来れば、なんとかなるよ!と言える職場にしたい

働きたくても働けない時期にもどかしさを感じながらも、その中で最大限楽しめることを見つけ、人生に真剣に向き合い、その時々でベストを尽くしてきた鷲沢さん。そんな彼女だからこそ見えている新しい景色があると言います。

「もう今は、職能や肩書にとらわれず、やってみたいことは何でも挑戦しています。デザインも上手くなりたいですし、名刺や米袋のロゴも自分でつくってみたんですよ。お米も自分でお客さんに売りますし、農作業の一連の流れもできるようになりました。こんなにもキャリアの可能性が広がるなんて……糸魚川に来たときは想像もしていませんでした。『キャリアステージいといがわ』で柔軟に働けているおかげですね!」

「もし糸魚川へ移住してキャリアに不安を抱いている人、人とのつながりに孤独を感じている人がいたら、『キャリアステージいといがわ』に来れば、なんとかなるよ!と伝えたいですし、そう言い続けられるような職場にしていきたいです」

そう温かな笑顔で話す鷲沢さんは、“思い通りにいかない人生も最大限に楽しむ”パワフルな女性のロールモデルとして、また次の世代を明るく照らしていくのでしょう。

取材・執筆/撮影:貝津美里
撮影場所:クラブハウス美山